お気に入りの岡山県倉敷市児島発Japan Blue Jeans(ジャパンブルージーンズ)。セルビッチ生地からこだわったシルエットの美しいジーンズを展開してます。
今回は「Circle」シリーズのジーンズを初洗で乾燥機にかけてみたのでレポートします。
ちなみに、Japan Blue Jeansでは乾燥機の使用は厳禁とされているので、試してみる場合は自己責任でお願いします。
乾燥機の使用に至った経緯
私は「Circle」シリーズのジーンズを2本所有しています。
初めて購入したテーパードモデルJ201のシルエットの美しさに惚れ込んで、2本目のクラシックストレートモデルJ401を購入。
J401はブーツで合わせる前提で長めに裾上げしました。
Circleシリーズはワンウォッシュの状態で販売されていますが、レングスは約1cm縮むことを想定して裾上げをしてくれます。
もともと長めで裾上げしていて、履き込むうちに余裕ができてウエスト位置が若干下がったこともあり、ブーツを脱いだ状態でも床に擦ってしまう状態に。そこで、初洗濯時に一気に縮ませようと乾燥機にかけてみました。
初洗・乾燥機の環境
洗濯は自宅。乾燥機はコインランドリーを使用しました。
自宅で洗濯した理由は、コインランドリーでは洗濯洗剤が自動で投入されてしまうから。
どんな洗剤が自動投入されるのか心配だったので、自宅でこちらの洗剤を使って洗濯しました。
自宅からコインランドリーまでは約10分ほど。洗濯後にダッシュ。
乾燥機の設定は「高温」で「50分」。事前に色々とサイトを調べてこの条件に。
ちなみに、この条件でもウエスト周りは若干乾ききっていませんでしたが、あとは自然乾燥しました。
結果
クラシックストレートモデルJ401の初洗前(裾上げ済み)、初洗・乾燥機後のサイズ変化はこんな感じ。多少の誤差はあるかもしれませんのでご了承を。
ウエスト※ぐるり計測 | 股上 | 股下 | |
初洗前 | 85cm | 29cm | 78cm |
初洗・乾燥機後 | 85cm | 29cm | 76cm |
股下のみ2cm縮ませることができました。
ちなみに、裾幅も変化はほとんどありませんでした(平置き計測で21cm→20.5cm)。
写真で見るとこんな感じ。比較のために、J401の上にJ201を置いて比較しています。
初洗前
上に置いたJ201とのレングスの差がかなりあります。
初洗・乾燥機後
上に置いたJ201とのレングスの差が縮まっています。
革パッチはどうなる?
ちなみに革パッチは乾燥機をかけると一回り縮みました。
左がJ201(洗濯・自然乾燥)、右が今回のJ401(乾燥機後)。
まとめ
個体差はあるかもしれませんが、Japan Blue Jeansの「Circle」シリーズJ401は乾燥機にかけても横方向の縮みはなく、股下のみ縮ませることができました。
ウエストが縮まったらどうしよう、と心配していましたが大満足です。